横浜 栄区 放射線量測定 空間放射線量 放射能汚染 食品 横浜ラジオアイソトープ協会

いらっしゃいませ お買物サイト WEBストア 北村酒店βへようこそ!お電話でご注文OK!
北村酒店
| サイト内検索 | 買い物カゴ | 会員登録 | お客様マイページ | 全国配送料金 | クロネコヤマトのお荷物お問い合わせ |
Loading...

| MENU

・ ワイングッズ 通販
・ こんにゃく粉 通販
・ 食品 通販
・ 調味料 通販
・ 缶詰 通販
・ 山崎パン 通販
>横浜の放射能汚染
・ CONTEMPORARY ART

営業ご対応時間
10:00~20:00
月曜~土曜
日曜日 休
※メール返信・出荷は
月曜日になります。

・ お電話によるお申し込み
今すぐお電話を!!
phone
TEL 045-893-0363
10:00~20:00

試験運用中
横浜市栄区の空間放射線

GM-10 Readings SAKAE YOKOHAMA JAPAN

ガイガーカウンタによる放射線量 / 拡大して画像だけを表示
単位:CPM(Count Per Minute) 使用機器:GM-10
測定地:神奈川県横浜市栄区桂町内
北緯:35.363737 東経:139.558611 標高:18.35m
設置場所:地上高1.5m 木造住宅北側屋外 防滴構造の観測函内で外気を観測。
生成した画像データを10分毎に更新
Cs137換算で120CPMあたり1μSv/hに相当。

ガイガーミュラー管により、α線、β線、γ線、X線の放射線粒子を検出しています。
福島第一原子力発電所からの降下物による放射線や核実験降下物
自然放射線(ラドン、宇宙線)などのバックグラウンド放射線を検出しています。

横浜の空間放射線量測定サイトはこちら

横浜市の放射能汚染
Yokohama Radioisotope Association

このページでは、福島第一原発から出た放射能による環境汚染に関する記事の紹介や
安全な食品の選別や放射性物質の除染に関する情報を掲載いたします。

横浜市では、福島第一原発の水素爆発から1月余りで汚染した牛肉が給食に利用されるなど
子供たちの生命が脅かされています。
市内でも、マイクロスポットと呼ばれる放射性物質が高い値で検出される場所が
次々と発見されています。
飛散した放射性物質からの放射線による外部被爆と
放射性物質を取り込んだ食品からの内部被爆について
科学的な見地から離れず、具体的な解決方法を皆で考えましょう。

放射性セシウムが人体に与える 医学的生物学的影響
チェルノブイリ・原発事故被曝の病理データ

ユーリ バンダジェフスキー 著
久保田 護 訳
出版社 合同出版

ゴメリ医科大学の学長だったバンダジェフスキーは
チェルノブイリ原子力発電所事故後、10年にわたり
ベラルーシの放射能汚染地区に居住する数千人を対象に
病理解剖を含む医学生物学的調査を実施しました。

病変は全身の臓器に認められ、とくに放射性セシウムの毒作用に注目し
生体中の長寿命放射性元素による一連の症候群を強調しています。

セシウム137が心筋に取り込まれ深刻な病変を引き起こすなど
体内に取り込まれた放射性物質の影響を考える機会になります。

訳者の久保田 護氏は「チェルノブイリの子供を救おう会」の代表。

新・環境学 現代の科学技術批判 3 有害人工化合物 / 原子力

筆者 市川 定夫
藤原書店

埼玉大学理学部名誉教授の市川 定夫氏が、現代の科学技術を批判した
シリーズの3冊目で、有害化学物質や原発から出る放射能による
「低線量被曝」の危険性を解説しています。

市川 定夫
1935年生まれ。京都大学大学院博士課程修了(遺伝学専攻)。
農学博士、ブルックヘブン国立研究所研究員
埼玉大学理学部教授を経て、埼玉大学名誉教授。
放射能によるムラサキツユクサの突然変異の研究で
低線量被曝の生物への影響を証明。

フクシマの真実と内部被曝 2012年1月26日
於やましろ病院

小野・出来田内科医院 小野俊一 氏講演

・自己紹介
・電力が原発を推進する本当の理由
・フクシマの事故進展を台所で説明する
・奇形動植物
・内部被曝その理由
・我々は何をどうするべきか

小野俊一さんは、東京大学工学部卒業後
東京電力本店原子力技術課に勤務
退職後、熊本大学医学部を卒業して現在は開業医。
フクシマの真実と内部被曝 2012年1月26日

国際環境NGOグリーンピース 第7回目放射線調査

福島第一原子力発電所の事故により海洋に流出した放射性物質の
海産物への影響を調べるために2011年9月13日~9月14日に行ったサンプリング調査の報告です。
https://www.greenpeace.org/japan/ja/earthquake/monitoring/7th/

武田邦彦教授
武田邦彦 (中部大学)ブログより

魚介類と土の汚染・・・どのぐらいか?

海水の放射性物質影響マップ

Radioactive Seawater Impact Map

今日からできる! キッチンでできる! チェルノブイリからのアドバイス
自分と子どもを放射能から守るには 日本語版特別編集

ベルラド放射能安全研究所(ベラルーシ)のウラジーミル・バベンコ氏による
「自分と子どもを放射能から守るには」の日本語訳が出版されました。
放射能が降った大地で、家族を守るために、自分でどうすればよいのか
ベラルーシ長年の研究成果がここにあります。
「ベラルーシの部屋ブログ」で話題の原書、待望の完訳です。

ベルラド放射能安全研究所は、1990年に核科学者である
ワシーリイ・ネステレンコ氏により設立された「放射能から人を守ること」を
目的とした民間の研究所で、現在も活動を続けています。

筆者 ウラジーミル・バベンコ
監修 京都大学原子炉実験所 今中哲二助教
翻訳 辰巳雅子
レシピ協力 荻野恭子

1章 知って守る
2章 食べて守る
3章 この地で生きる

世界文化社
https://www.sekaibunka.com


武田邦彦教授
講演会@江戸川区 「こどもたちのみらいのために」 2011年9月11日

Ustream 武田教授の江戸川区での講演の様子。

Ustream 武田教授講演会@江戸川区


小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ
京都大学原子炉実験所助教 小出裕章氏による情報

このブログでは、福島第一原発での事故を受けて
京都大学原子炉実験所助教の小出裕章先生のこの事故に関する情報発信を
一覧できるようにまとめられています。

https://hiroakikoide.wordpress.com/

製造所固有記号@ウィキ

このページでは、食品会社の製造所固有記号が閲覧できます。
製造場所や製造機器の放射能汚染や空間線量なども心配されている状況で
食品の製造された場所を知りたい時に、商品に記載の製造所固有記号などから
製造工場などを調べることが出来ます。

https://www45.atwiki.jp/seizousho/

製造所固有記号データベース

このページでは、各メーカーの製造所固有記号、原料原産地のデータが確認できます。
https://seizoushokoyuubangou.yummy.fm/

横浜市教育委員会

小学校給食における放射性物質に汚染された稲わらを
給餌された可能性のある牛肉の使用状況について
https://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/kyu-sokutei/inawara.html

牛肉の放射線物質に関する検索システム

牛の個体識別番号を入力することで、農林水産省から提供を受けた情報をもとに
汚染稲わらを給与した可能性のある牛由来の牛肉について、放射性物質濃度の検査の結果
暫定規制値を超えた牛肉(回収対象の牛肉)であるのかどうか、また、放射性物質濃度検査が
未実施である牛肉(追跡検査対象の牛肉)であるのかどうかを確認することができます。
半角数字で牛個体識別番号を入力してください。
https://www.id.nlbc.go.jp/rsSearch.php4

農林水産省
東京電力福島第一原子力発電所事故による農畜水産物等への影響

今般の東京電力福島第一原子力発電所の事故により
放射性物質が検出されたことに伴う農畜水産物の安全性確認結果
出荷規制などの情報に関するポータルサイトです。

https://www.maff.go.jp/noutiku_eikyo/index.html

農林水産省
放射性セシウムを含む肥料・土壌改良資材・培土及び飼料の暫定許容値の設定について

東京電力(株)福島第一原子力発電所の事故に伴う放射性物質の降下の影響で
原発周辺県で収集された動植物性堆肥原料(家畜排せつ物、魚粉、わら、もみがら、樹皮、落ち葉、雑草、残さ等)が
放射性セシウムに汚染され、これらを原料として生産された堆肥が高濃度の放射性セシウムを含有する可能性があります。

https://www.maff.go.jp/j/syouan/soumu/saigai/shizai.html

神奈川県 環境放射線モニタリングシステム

神奈川県内の環境放射線をリアルタイム表示します。
各測定局で測定された現在の放射線量を表示しています。
通常の測定値は、10~50nGy/h程度で、これは自然放射線のレベルです。

https://www.atom.pref.kanagawa.jp/index.html

日本土壌肥料学会

原発事故関連情報(7)
農業環境における放射能汚染の低減化に関する提言
日本土壌肥料学会「土壌・農作物等への原発事故影響WG」としての提言をまとめています。

https://jssspn.jp/info/nuclear/7.html

武田邦彦(中部大学)

中部大学教授(所属: 総合工学研究所)
高知工科大学客員教授,多摩美術大学非常勤講師
内閣府原子力委員会専門委員、文部科学省科学技術審議会専門委員
第一種放射線取扱主任者

昭和18年(1943)6月3日、東京都生まれ
昭和41年(1966)東京大学教養学部基礎科学科卒業
平成5年(1993)より芝浦工業大学工学部教授
平成14年(2002)より名古屋大学大学院教授
平成19年より現職.
 
工学博士、専攻は資源材料工学。
主な受賞:日本原子力学会平和利用特賞など。

著書(共著を含む)
「原発と、危ない日本4つの問題」(大和書房 2011)
「子どもの放射能汚染はこうして減らせる」(竹書房 2011)
「子供を放射能汚染から守り抜く方法」(主婦と生活 2011)
「放射能と生きる」(幻冬舎 2011)
「原発事故、放射能、ケンカ対談」(幻冬舎 副島さんとの対談 2011)
「エネルギーと原発のウソをすべて話そう」(産経新聞出版 2011)
「生物多様性のウソ」(小学館 2011)、「原発大崩壊」(ベストセラーズ 2011)
「原発事故残留汚染の危険性」(朝日新聞出版 2011)

https://takedanet.com/

真宗大谷派常福寺
市民放射能測定所一覧

全国各地の市民放射能測定所の情報をまとめています。

https://johukuji.nanaoarchive.com/top/?p=1827

大潟村あきたこまち生産者協会
放射性物質に対する取り組みについて

大潟村あきたこまち生産者協会では、お届けするお米の安全・安心のため
放射性物質の測定のために、ゲルマニウム半導体検出器とスペクトルサーベイメータを導入し
お米の放射性物質の検査については6段階で測定し、安全・安心に努めています。

https://www.akitakomachi.co.jp/anshin/radiation/

放射能防御プロジェクト
「福島第一原発の事故の真実を知りたい」という思いから
世界各国から合わせて約5000人のメンバーがネットでつながった市民グループです。

福島第一原発事故によって放射性物質が拡散し
空気、大地、河川、湖、地下水、海への汚染、食糧への汚染が広がり続けています。
正しい情報を発信し、放射能からこの国を守るための具体的な提案や活動をおこなう
ことを目的とした市民グループです。
日本全国、世界各国から、「福島第一原発事故の真実を知りたい」という思いでつながった
約5000人のメンバーを有するFacebookグループ「福島第一原発を考えます」
https://www.facebook.com/groups/fukushimadaiichi/ が母体となっています。

https://www.radiationdefense.jp/

泊原発の廃炉をめざす会

北海道に住む私たちが今やるべきことは
福島第一原発の事故によって証明された泊原発の危険性を訴え
一日も早く、泊原発を完全な廃炉にすることです。

https://nonuke-h.greenwebs.net/tomarihairo/
はごろも シーチキンマイルド 80g 缶詰

安心安全な震災前製造食品 特集!!

放射能汚染水の海洋放出により、海中に拡散した放射性物質は
食物連鎖を通じて魚や貝に生物濃縮を起こします。
セシウム137は高次消費者の大型魚類などに蓄積します。

食品の放射能汚染が深刻になっております。
被爆前製造の水産缶詰まだまだあります!!
| ごあいさつ | 法人のお客様へ | セキュリティーについて | 特定商取引法に関する広告 | Site Map |

Copyright(c)2004-2021 横浜ラジオアイソトープ協会 Yokohama Radioisotope Association All Right Reserved.